記事内に,商品プロモーションを含む場合があります

3ヶ月過ぎたのに,稼げない
- 継続が大切さを信じてきたけれど
- 3ヶ月も頑張ったのに
- 全然稼げない
- もうやめたい

ブログ初心者が,「魔の3ヶ月」を超えることは本当に難しいです
トレパパは,風邪で1週間寝込んだり,本業の仕事で忙しかったりした際に,ブログ作業が進めまず,何度も挫折をしてきました。

しかし,Googleアドセンスに合格し,収益化に成功しています。
この記事を読めば,「魔の3ヶ月」を乗り切ることで,収益化につながることに安心感がもてるはずです。
“トレパパ”は,何の取り柄もない会社員のパパ(4娘)です。ブログの運営実績をありのままに公開します。ブログを継続する勇気をもらい,収益化したいという方は,最後までお読みください。
3ヶ月のブログの実績は?
ブログを始めて3ヶ月の結果(2023年11月12日~12月13日)です。
- 記事数 27本(前月ー3)
- アクセス数 6,127PV(前月+5427)
- ユーザー数 5,164人(前月+4657)
- 収益 637円(前月+637)
それぞれの項目について,解説します。
記事数は27記事(合計数は72記事)
基本的に,毎日記事を書くことを心掛けていました。しかし,体調不良や本業の忙しさもあったので,毎日更新はできませんでした
記事の内容は,次のとおりです。雑記ブログのため,いろいろな種類の記事に挑戦しました。
- トレンド系
- エンタメ系
- 自分の使っているおすすめ商品系
トレンド×エンタメ系の記事でアクセス急増!!!でも,副作用がすごかった…・
この1ヶ月に公開した記事で,アクセスが一番多かったのは,『永野芽郁のハーレーダビットソン「ストリートボブ114』の値段 カスタムは?』でした。トレンドかつエンタメ系の記事ですね。
この記事を書いた理由は,何となくトレンド系にも挑戦してみようという出来心でした。それが,まさかの当たりでした。

こんな数字をみるのは,初めてでした。青天の霹靂です。
ちょうどGoogleアドセンスに申請しており,合格したのはこの記事のおかげのような気がしています。

しかし,この記事のおかげ?せい?もあって,ブログ運営に迷いはじめました
- アクセス数を目指して
- トレンド×エンタメ系の記事を投稿し
- 失敗を繰り返すようになり
- 自暴自棄になる

どんどん自信を喪失していました。芸人の一発屋の気持ちがよくわかりました
ようやく仕上がった記事は,誰でも書ける薄っぺらな内容。誰も読んでくれないのは,当たり前です
2024年4月15日 追記
トレンド雑記ブログ→「4人娘の道しるべ」にブログを移行することにしました

トレンド系を追いかけることに,疲れてしまったことが理由です
アクセス数は,6,127PV ユーザー数は,5,164人(前月+4657)

永野さんの記事のおかげで,アクセス数,ユーザー数は急増しました。
そして,元通り(笑) ショックです…
収益は,637円
Googleアドセンスに合格したおかげで,収益化に成功しました。0→1達成です!!!

収益化できるのは,早くても半年と考えていたので,かなり嬉しかったです
”トレパパ”がGoogleアドセンスに合格したときの状況をお伝えします
- Googleアドセンスの審査は5~6回目?
- 記事数は,約50記事
- Amazonのアフェリエイトは,外していない
- 一日のPV数は,約40PV
- 1ヶ月間アクセスがない記事は,下書きに戻す
- Googleアドセンスの申請から約1週間後に合格の通知
Googleアドセンスの審査の回数は,明確に数えていませんでした。合格するまで,ひたすら申請し続けることが大切です
3ヶ月目に取り組んだことは?
3ヶ月に取り組んだことを紹介します。
- ブログ作業の時間づくりの確保~毎日最低2時間~
- GRCの導入
- 「ブログライティングの教科書」を読み直す
それぞれの項目について,解説します
ブログ作業の時間づくりの確保~毎日最低2時間~
ブログで稼ぐためには,作業時間の確保が大切です。毎日2時間という目標のために,時間管理を行いました
- 朝活3時~6時
- Gmailのメルマガ停止
- LINEのフォローの見直し
- X(旧Twitter)の投稿を見る機会を減らす
- ブログのネタ集め用のURLの精選
- 通勤中に,ブログの勉強
ブログで稼ぎたい人は,作業時間の確保のために,無駄を減らすことが大切ですよね
毎朝3時~6時の朝活
”トレパパ”は毎朝3時に起きて,朝活をしています
- 仕事から18時に帰宅し
- 家事,育児を行い
- 20時~21時までブログのネタ探し(主にトレンド)
- 翌朝3時に起床し,ブログを記事

最初の頃は辛かったですが,今はもう慣れました。目覚ましがなくても,3時に起きられます
GRCの導入
GRC(公式サイトにとびます)の有料版(年払い4,950)に登録しました。GRCとは,検索順位チェックツールです。

ブログで稼ぐなら,必須のツールです。
”トレパパ”のGRCの記録を紹介します。

まだまだ,検索上位にある記事は少ないです…
でも,GRCのおかげでキーワード選定を見直したり,リライトするタイミングが分かったりするようになりました

リライトするタイミングは,記事の順位が大幅に上がったタイミングで行っています
「ブログライティングの教科書」を読み直す
1ヶ月に購入した「ブログライティングの教科書」を読み直しました。ブログ界では有名な「なかじ」さんが書いた本です。
3ヶ月目に読むことで,忘れていた事実や新しいことを学ぶことができました。教科書という名のとおり,記事の書き方で迷ったときにすぐに調べることができます。
電子版より,単行本をおすすめします。すぐに調べるためには,スクロールするより紙媒体の方がはやくページを見付けられるからです。ブログで稼ぎたい方は,一度お読みになることをおすすめします
4ヶ月目の目標
4ヶ月目の目標です。
- 記事の書き方を見直す
- PV数6,127PV→8000PV
- ユーザー数5,164人→7000人
- 収益637円→4,000円
記事の書き方は,次のことを意識していきたいと考えています。
- 収益化できているブログを読んで,書き方を学ぶ
- PVが増えた/増えない原因を分析する
- 公式,Amazon,楽天などと競わない
- キーワードを3語~4語のロングテールキーワードを使う
- ライバル記事+αの情報を付け加える
- 一次情報(自分しか書けないこと)を書く
まとめ
ブログの3ヶ月目の実績を報告しました
魔の3ヶ月目といわれますが,GoogleAdSenseに合格し,初収益化できました
今後もさらに頑張っていきたいです